「どうした、いきなり」

頭を下げたままの男に、信長が問う。

「相談したき議がございます」

「よい、あげよ」

要するに顔を上げろということ。
最近はそんな些細な言葉ですら省略する。
そんな信長の言葉を受け、男はゆっくりと顔を上げた。

「おまえがわしに相談とは珍しいな、成政。明日は雨か」

「さて、雪かもしれません」

信長の戯れに付き合いながらも、まったく笑みをこぼさない成政に、信長も少しは気を改めたらしい。

「して、何だ」

「ほかのかたがたは、退席願えますか?」

「よい」

近習たちが席を立つ。
部屋に二人っきりになり、しばらくしてそうして成政は口を開いた。

「かえで殿についてです」

信長の眉間にしわがよる。
成政は続けた。

「つかぬ事をお聞きしますが、かえで殿のほか、このような時を越えた事例をご存知ですか?」

「知らぬ」

「私も探しましたが、ございませんでした」

「南蛮にはあるやもしれぬ。フロイスにでも聞いてみるか」

「かえで殿の場合……」

成政がいうと、信長は黙って聞き続けた。
しかし最後になって信長は首を振る。

「ならぬ。あやつを手放してはならぬ」

「手放せとはいっておりません」

「同じことよ」

「敵の手に渡すのではありません。何の危険もありません。むしろ手元に置くほうが危険です」

「わからぬか?成政。ならぬのだ」

なぜ、とは成政は聞かなかった。
聞けば叱咤が飛ぶ。
信長を恐れてではない。
わかってわざわざ聞くのもばかばかしい。

しかし信長は違った。
特に何をいらだつでもなく、何か自分でも腑に落ちない様子で成政へ問う。

「お前が言うのはもっともだ。わしもそのとおりだと思う。だが……離してはならない気がするのだ。これが何なのか、成政、説明がつくか?」

「……いえ」

「無論、本当に帰るとなればわしも協力しよう。だが、ならぬと、そう……何なのか……」

「どういった感じなのでしょうか」

「焦り、だな。言っておくが、おなごを想うようなものではない」

おや、と成政は思った。
こうもはっきり断言されるとは思ってなかったが、やはりというところか。

「焦り……」

「大軍を目の前に……そう、あれは桶狭間だな。桶狭間のときと同じだ」

桶狭間……明日の命が無いという焦りということか。
それは確かに恋愛沙汰ではない。
あの時は結果論勝ったからよかったが、負けていれば確実に今は無かった。
領民の心は離れていき、攻め込んでくる今川勢を防ぐ事もままならない。
そのまま殺されていただろう。

確かに、成政もかえでについては焦りを感じていた。
だが帰してはならぬというわけではなく、帰さねばならぬという焦りだ。
なぜ焦るのか自分でもよくわかってる。
原因があるから、自分がこうもせかされる。

もう二度と味わいたくない思いがあるから。
成政はその気持ちにおびえているのだと、自分でわかっていた。